skoharaのロアッソ熊本ニュース

ロアッソ熊本の様々な情報やレポート

ロアッソ熊本2018 ホーム開幕戦

アウェイでの開幕戦を見る限り正直厳しいかと思いましたが、見事な逆転勝利。素晴らしい結果を出しました。

システムは昨年からの5バック型。1トップが多かった昨年に比べて2トップになっており、中盤もワンボランチに変わっていますが、基本的な形は同じであり、昨年に結果を出せなかったこの形では難しいのではないか、と思っていましたが、ホーム開幕戦を見る限りその考えは間違いでした。そして、渋谷監督が面白いサッカーを今年は見せてくれると確信させてくれる試合でした。

5バックはどうしても守備的であり、攻撃の枚数が足りないところを昨年は何度も見たわけで、だからといって、両サイド同時に上がるとその裏がどうしても弱点になります。しかし、今年は片方のサイドが上がったら片方が上がらず、4バックのような形になることも多くありました。バランスを取った形で単純な5バック、3バックとは言えない形です。

また、攻撃の組み立ても昨年はロングボールをトップに当ててそこから展開する形でしたがどうしても単調でトップの負担も多くなります。今年は最終ラインからでもビルドアップしていく形。パスをつなげていく、というのはリスクも多く、そのリスクが出てしまったのがアウェイでの開幕戦でした。

しかし、攻撃に幅を持たせ、発展性のあるサッカーをしていくにはビルドアップは欠かせません。上を目指すなら必要であることは間違いなく、それに取り組んでいかなければなりません。うまくハマればホーム開幕戦のようにシュートをたくさん放つ面白いサッカーで勝てるでしょう。しかし、失敗すればアウェイ開幕戦のような大敗もある。

おそらくこの2試合は今年の典型的となるであろう2試合を披露したのではないか、という気がします。つまり、大敗はこれからもあるでしょうが、一喜一憂することは無い、ということです。

これから勝っていくための鍵になるのは、DF陣でしょう。ホーム開幕戦、FW陣は得点という結果は残せませんでしたが、改めて試合を見てみるとFW陣が前でタメを作ることで周りが攻め上がる時間を作っています。皆川・安という2トップは強力でそれができるのです。おそらく攻撃という面ではそれほど心配は要らないように思います。あとはDF陣がどれだけ踏ん張れるかが重要でしょう。ホーム開幕戦でも相手に決定的チャンスが相当ありました。これをどれだけ減らせるかに今後はかかってきそうです。

次節3/11もホームで山形戦。どのような試合を見せてくれるか非常に楽しみです。