skoharaのロアッソ熊本ニュース

ロアッソ熊本の様々な情報やレポート

2008年観戦者調査報告が発表

Jリーグ公式サイトで2008年観戦者調査報告が発表されました。これは熊本で言うと昨年の徳島戦でアンケートを採っていたものです。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2008kansensha.pdf

熊本について気が付いた点を書いてみたいと思います。

50歳以上の観戦率 J2で1位(27.2%)

そういう気はしていたのですが、熊本では高齢者の方がよくお見えになっている気がします。グループも多いですよね。これは私は地域に根付くという意味からは良い傾向かと思います。ちなみにJ全体では4位。1位は札幌、次いで新潟、そして清水です。なお、18歳以下の割合や19〜22歳の割合は熊本はJ2最下位。そういう意味では学校へのアピールは重要ですね。スタジアムが公共交通機関で行くことが難しいこともが大きいと思います。

女性観戦者の割合、J2で4位(39.1%)

女性の割合は愛媛、仙台、甲府に次いでJ2で4位。ただJ1ではより高い県も多いです。もっとイケメン率の高さをアピールすべきか(^^;

平均アクセス時間、J2で3位

意外に思われるかもしれませんが、スタジアムへの平均アクセス時間ではJ2で3位(38.7分)と速い方です。これはJ全体でも3位。自家用車で来る人が多い熊本では時間そのものはかからない人が多いです。

居住地、ホーム率J2で1位

今回の調査時には96.6%がクラブの活動区域内から来ていました。熊本市が51.4%、上益城郡が7.4%、菊池群が6.9%です。高いとは思いますが、それでも熊本市内が半分しかいないとは意外でした。熊本市外からの観客もとても多いですね。今回は県内率がほとんどだったわけですが、藤田や大迫の加入で県外の割合も今年は高まるのではないかと思います。

情報入手経路、新聞がJ2でトップ

やはり熊日さんのおかげか、情報入手経路のトップは新聞。J全体で見てもトップが新聞なのは徳島と熊本だけです。新聞の割合68.5%はJ全体でも堂々の1位。他のクラブはウェイブサイトが多いのですが熊本も63.9%とそこそこありますが、順位的にはJ2で下から2番目です。

チケット入手方法、コンビニ率がJ2で2位

シーチケの割合が27.5%。これはJ2で下から4番目と低いですね。代わって多いのがコンビニです(32.3%)。スタジアムで直接購入の割合も17.4%とJ2で5位と高いです。やっぱり前売りを買う文化はまだまだということでしょうか。熊本の招待券比率は15.3%。これはJ2全体で8番目でまあ普通ですね。

観戦動機、「クラブが地域貢献しているから」2位。

観戦動機で目立ったのは「クラブが地域貢献しているから」で甲府に次いで2位ということ。やはり県民運動ですね。「レジャーとして」も3位。

観戦の勧誘、J2で1位

「よく誘う」「時々誘う」を合わせるとJ2では1位(78.4%)。これは素晴らしいですね。

観戦歴、「今シーズンから」が1位

今回は当たり前なのかもしれませんが、「今シーズンから」観戦に来た人の割合が28.2%で1位。Jに上がった効果は確かにあったようですね。岐阜も高く27.4%とほぼ変わりません。

こういうデータを元に観客をどう増やしたらいいかがより効果的に考えられるのではないかと思います。さらにじっくり見ていきたいです。